どうも!まるたろうです!
この記事では私自身独学で学科突破した際大変役に立った、建築士試験を目指している方に役立つ書籍をいくつかご紹介します!効率的な学習をサポートし、試験合格に近づけるアイテムです。
原口秀昭先生の書籍はどれもイメージ図イラストが多く本当にわかりやすいです!!!
過去問の解説でいやそこはわかるのよ。。ここがわからんのよ!ってことありませんか。。?
そういったわかりそうでわからないなようを丁寧に面白く解説されています。
ブログやyotubeの方も開設されていますので是非参考に!
1. 【暗記術】
書籍名:一級建築士受験スーパー暗記術
- 著者:原口秀昭
- おすすめポイント:覚えるべきポイントを効率よく暗記できるよう、試験頻出事項をわかりやすく整理。受験生に必要な「覚えるコツ」が詰まっています。
- こんな人におすすめ:暗記が苦手な方や、効率重視で学びたい方。
2. 【法規の解読】
書籍名:建築法規スーパー解読術
- 著者:原口秀昭
- おすすめポイント:法規の理解を深めるための解説が丁寧に書かれており、特に試験対策に役立つ工夫が多数盛り込まれています。点数配分の大きい法規分野で得点を稼ぐための必読書です。
- こんな人におすすめ:法規の条文を効率よく理解したい方や、高得点を目指す方。
3. 【構造の基礎】
書籍名:建築の構造入門
- 著者:原口秀昭
- おすすめポイント:構造力学や建築構造の基礎をしっかり学べる一冊。試験に出る重要ポイントを平易な言葉で解説しています。配点の高い構造分野での得点アップを目指せます。構造の内容って
いまいち頭に浮かびませんよね。。その内容をうまくイメージ図にしてくれています。
一番おすすめです! - こんな人におすすめ:構造の基礎から復習したい方や、初心者の方。
効率的な学習のコツ
- 点数配分を意識する:配点が高い「構造」と「法規」の分野を重点的に学び、得点源にしましょう。計画では進出問題が最近多くなかなか対処しにくくなっています。足切りを逃れ総合点は構造法規で稼ぐ!この考えが大事です。
- 計画的に進める:過去問で出題傾向を掴み、効率よく学習を進めます。
- ツールを活用:問題集や参考書だけでなく、オンライン講座やアプリ(数百円で買えるものあります!)も取り入れると効果的です。
- アウトプット重視:覚えるだけでなく、実際に問題を解いてみることで理解が深まります。
- そして解く際に一言突っ込みましょう!
これすごく頭に残りますよ。また具体的な方法は記事にしてみます!
書籍の共通ポイント
これらの書籍に共通する特徴として、イラストや単語の説明が豊富に含まれています。そのため、過去問で学んだ内容をさらに具体的なイメージとして頭に定着させることが可能です。視覚的な学習を取り入れることで、理解が深まりやすくなる点が大きな魅力です。
試験合格を目指して、ぜひこれらの書籍を活用してください!
コメント